【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫

【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫

稲盛 和夫 さんの「経営12カ条 経営者として貫くべきこと」の全もくじを紹介します。

目次は本の要約が書かれており、伝えたいことが学べるので本の内容を一気に知ることができます。
目次が気に入りましたら是非直接本を手に取ってみてください。

では目次を見ていきましょう!

本を無料で読む方法
目次

経営12カ条 経営者として貫くべきことの要約

経営12カ条 経営者として貫くべきことを要約しました。

稲盛和夫が提唱する「経営12カ条」は、公明正大で目的を持ち、従業員幸福を重視することから始まり、具体的な目標設定や強烈な願望の持ち方、誰にも負けない努力、経費削減と売上拡大、価格設定、強い意志や闘魂の必要性、思いやりと誠実さ、そして常に前向きで創造的な姿勢が経営成功の要素とされています。

経営12カ条 稲盛和夫

第1条事業の目的・意義を明確にする
第2条具体的な目標を立てる
第3条強烈な願望を心に抱く
第4条誰にも負けない努力をする
第5条売上を最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える
第6条値決めは経営
第7条経営は強い意志で決まる
第8条燃える闘魂
第9条勇気をもって事に当たる
第10条常に創造的な仕事をする
第11条思いやりの心で誠実に
第12条常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で

【経営12カ条 目次】第1条 事業の目的、意義を明確にする【稲盛和夫・要約・もくじ】

公明正大で大義名分のある高い目的を立てる

大義名分が人を動かす

若い従業員たちの反乱

従業員の幸福のために最善を尽くす
-ミッションの確立

通信事業参入のミッション
-大義名分が持つ絶大な力

日本航空の再建―ミッションを示し、
社員たちの意識を変える

全社員が誇りとやりがいを持って働けるようにする

これほど立派な大義名分はない

要約

補講

Q1
なぜ、会社を経営するための目的が必要なのか?

Q2
大義名分のある目的がもたらすものとは?

Q3
なぜ大義名分が欠かせないのか?

【経営12カ条 目次】第2条 具体的な目標を立てる【稲盛和夫・要約・もくじ】

立てた目標は常に社員と共有する

混迷を極めるなかに血路を開き、集団を導く

従業員を鼓舞する
壮人なビジョンを説き続ける

倦まず弛まず従業員に説き続ける

夢あふれる具体的な目標で
従業員の力を結集する

中長期計画はいらない
-1年ごとの愚直な努力を積み重ねる

経費だけが計画どおりに増えていく
-長期計画の怖さ

要約

補講

Q1
目標づくりに欠かせない能力とは?

Q2
どのようにして目標を共有するか?

Q3
目標達成において、
なぜ「経営哲学」が必要なのか?

【経営12カ条 目次】第3条 強烈な願望を心に抱く【稲盛和夫・要約・もくじ】

潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと

どのくらい強く持てるかが成功のカギ

繰り返し経験することで潜在意識を活用する

強い願望は一瞬の出会いさえ逃さない

日本航空再建で抱いた強烈な願望

要約

補講

Q1
なぜ、思いを抱くことが大事なのか?

Q2
思いがあれば必ず実現するか?

Q3
ただ強いだけでなく、
気高く純粋な思いとは?

【経営12カ条 目次】第4条 誰にも負けない努力をする【稲盛和夫・要約・もくじ】

地味な仕事を一歩一歩堅実に、弛まぬ努力を 続ける

全力疾走でフルマラソンを駆け抜ける

「私なりに努力をしている」では
熾烈な企業間競争を勝ち抜けない

誰にも負けない努力を日々、
絶え間なく続ける

要約

補講

Q1
努力をするための秘訣とは?

Q2
努力と能力ではどちらが重要か?

Q3
リーダーは自らを犠牲にすべきか?

【経営12カ条 目次】第5条 売上を最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える【稲盛和夫・要約・もくじ】

入るを量って、出ずるを制する。利益を追うのではない。利益は後からついてくる

「足し算式の経営」をしてはならない

全員が経営に参加できる仕組みをつくる

採算が見えれば、創意工夫が生まれる

数字で経営する

高収益企業になるために

要約

補講

Q1
経営者が日々取り組むべきことは?
O2
なぜ高収益でなければならないのか?

【経営12カ条 目次】第6条 値決めは経営【稲盛和夫・要約・もくじ】

値決めはトップの仕事。お客様も喜び、自分も儲かるポイントは一点である

「1杯のうどんをいくらで売るか」に
凝縮される経営の極意

お客様が喜んで買ってくださる
「最高の値段」を射止める

仕入れやコストダウンと
連動して考える

要約

補講

Q1
市場競争のなかでの値決めとは?

Q2
お客様にとっての価値をどう見出すか?

Q3
営業戦略と連動した値決めとは?

【経営12カ条 目次】第7条 経営は強い意志で決まる【稲盛和夫・要約・もくじ】

経営には岩をもうがつ強い意志が必要 何が何でも目標を達成する

「経営者の意志」を
「全従業員の意志」に変える

必死な姿で経営に取り組み、
強い意志を示す

補講

Q1
決してあきらめない強い意志とは?

Q2
状況に振り回されず、
強い意志を持ち続けるには?

Q3
強い意志はどこから生まれるか?

【経営12カ条 目次】第8条 燃える闘魂【稲盛和夫・要約・もくじ】

経営にはいかなる格闘技にもまさる激しい闘争心が必要

絶対に負けるものか

厳しい経営環境にも負けてはならない

命を賭けて従業員と会社を守る

要約

補講

Q1
自分自身に打ち克つ闘志とは?

Q2
美しい心で経営に当たれば、
闘争心は必要ないのでは?

【経営12カ条 目次】第9条 勇気をもって事に当たる【稲盛和夫・要約・もくじ】

卑怯な振る舞いがあってはならない

原理原則を貫く

知識を信念にまで高めた「見識」を持つ

「胆識」が備わって初めて真の経営者に

要約

補講

Q1
リーダーにとって最も大切な勇気とは?

Q2
正義を貫くために必要なものとは?

Q3
どうすれば勇気を身につけられるか?

【経営12カ条 目次】第10条 常に創造的な仕事をする【稲盛和夫・要約・もくじ】

今日よりは明日、明日よりは明後日と、常に改 良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる

傑出した技術力を
最初から持っている会社などない

あらゆる事業に共通する真理

能力を未来進行形で考える

要約

補講

Q1
どこまで考え抜くべきか?

Q2
創造的な仕事をするうえで大切なことは?

Q3
生き延びるために必要な「4つの創造」とは?

【経営12カ条 目次】第11条 思いやりの心で誠実に【稲盛和夫・要約・もくじ】

商いには相手がある。相手を含めて、ハッピーであること。皆が喜ぶこと

自己犠牲を払ってでも相手に尽くす

買収や合併でも相手を
最大限に思いやる必要がある

失敗と成功を分けた心の差異

補講

Q1
いかにして思いやりの心を身につけるか?

Q2
本当に相手のためになる思いやりとは?

Q3
われわれが目指すべき一利他の経営」とは?

【経営12カ条 目次】第12条 常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で【稲盛和夫・要約・もくじ】

どんな逆境にあろうとも自分の人生をポジティブに見る

善き心で善き行いを続ければ、
素晴らしい成果が訪れる

2つの他力を得て、
さらなる成長発展を

要約

補講

Q1
リーダーはいかにして問題に立ち向かうべきか?

Q2
経営者として成長するためには何が必要か?

Q3
「経営12カ条」の根底に流れる思想とは?

出典・参考資料

経営12カ条の評価・感想・口コミ【稲盛和夫・Amazonレビューを引用】

稲盛経営学の神髄を説く

さる8月24日に稲盛和夫さんが逝去されました。心からご冥福を申し上げます。わたしは稲盛さんが主宰された経営塾に入塾し、20年の長きにわたって経営を学ばせていただきました。本書のタイトルにある経営12カ条は稲盛経営学の神髄であり、実践すれば必ず業績が良くなると確信します。 第一条は「事業の目的、意義を明確にする」ことで、経営理念の構築から始まります。稲盛さんが最も重視されたのが「従業員の物心両面の幸福」で、講話の最後には必ず「会社を立派にして、従業員を幸せにしてくださいね」と仰っていました。わたしもこの理念を第一義とした経営を続けていきます。 12カ条では「強烈な願望を心に抱く」「誰にも負けない努力をする」「燃える闘魂」などの心がまえが説かれますが、根底には「人間として何が正しいのか」という物事の判断基準があります。同時に「具体的な目標をたてる」「売上を最大限に、経費を最小限に」「値決めは経営」といった実践的な手法も含まれます。 本書には経営の要諦がわかりやすくまとめられています。とくに補講に収録された京セラや日本航空における講話では、両者の経営幹部と対面した稲盛さんの気迫が伝わってくるようです。中小企業の経営者にぜひ読んでいただきたい好著と思います。

偉大なる「教え」

数多くの講話録や著作を持つ稲盛和夫氏の経営の原理原則を分かり易くまとめた、遺作とも言うべき一冊。 松下幸之助や中村天風を師と仰ぎ、京セラの創業、第二電電(KDDI)の創業、日本航空の再建を通じて稲盛和夫氏の経営哲学がどのようにして出来上がったのか、の背景も知ることが出来る。12カ条の説明に加え、「補講」が付けられていることで、それぞれの教えの幅と深みを理解する助けにもなっている。 利他の心、素直な心、思いやり、誠実、夢、希望という「柔らかい」言葉も並べられているが、強い意志、燃える闘魂、誰にも負けない努力などの「強い」面がなくては勝ち抜いていけない、生き残っていけない、という厳しさも忘れてはならないことを教えられる。

レビュー一覧

経営12カ条の内容説明【稲盛和夫・もくじモクホン】

【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫
【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫
【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫
【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫
【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要約・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫

経営者は何を思い、何を行うべきか。経営の第一線を歩き続けるなかで生み出され、稲盛氏自ら「経営の要諦」と位置づけている『経営12カ条』。本書では、その真髄をあますところなく語ります。

「世の複雑に見える現象も、それを動かしている原理原則を解き明かすことができれば、実際には単純明快です。こうした考えの下、『どうすれば会社経営がうまくいくのか』という経営の原理原則を、私自身の経験をもとにわかりやすくまとめたのが、『経営12カ条』です。

経営というと、複雑な要素が絡み合う難しいものと考えがちですが、理工系の出身だからでしょうか、私には、物事を本質に立ち返って考えていく習性があるようです。(中略)そして、物事の本質に目を向けていくなら、むしろ経営はシンプルなものであり、その原理原則さえ会得できれば、誰もが舵取りできるものだと思うのです」(まえがきより)。

京セラのみならず、KDDIや日本航空などの大企業から、中小企業に至るまで、あらゆる業種、業態における数々の実践のなかで有効性が証明されてきた実証済みの要諦です。

さらに本書では、経営12カ条について、条ごとにポイントをまとめた「要約」と、関連する稲盛氏の発言を抜粋した「補講」も収録しています。要約は、経営12カ条を実践できているかどうかを確認するための「チェックリスト」として、補講は、さらに理解を深めるためにお役立ていただけます。

経営をするために不可欠な「会計」の原理原則を説いた『稲盛和夫の実学』、門外不出・独創的な管理会計手法を明らかにした『アメーバ経営』、そして『経営12カ条』。本書の刊行で「稲盛経営3部作」がついに完結します。

引用元

稲盛和夫 さん著書もくじ一覧
稲盛和夫 さん著書Amazon一覧

稲盛和夫 著者目次関連本【もくじ・モクホン】

モクホン オススメの本目次記事

【全目次】経営12カ条 経営者として貫くべきこと / 稲盛和夫【要点・もくじ・評価感想】 #経営12カ条 #稲盛和夫

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
本を無料で読む方法

コメント

コメントする

目次