水野 敬也 さんの「夢をかなえるゾウ」の全目次を紹介します。
夢をかなえるゾウの課題を全て掲載します。
課題が気になりましたら、細かい内容・詳しい解説を知るために是非本を読んで見て欲しいです!
記事の目次
【夢をかなえるゾウ 課題一覧】夢をかなえるゾウ1【水野 敬也 目次・もくじ】
靴をみがく
コンビニでお釣りを募金する
食事を腹八部におさえる
人が欲しがっているものを先取りする
会った人を笑わせる
トイレ掃除をする
まっすぐ帰宅をする
その日頑張れた自分をホメる
1日何かをやめてみる
決めたことを続けるための環境を作る
毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
自分が1番得意なことを人に聞く
自分の苦手なことを人に聞く
夢を楽しく想像する
運が良いと口に出して言う
ただでもらう
明日の準備をする
身近にいる1番大事な人を喜ばせる
誰か1人のいいところを見つけてホメる
人の長所を盗む
求人情報誌を見る
お参りに行く
人気店に入り、人気の理由を観察する
プレゼントして、驚かせる
やらずに後悔していることを今日から始める
サービスとして夢を語る
人と成功をサポートする
応募する
毎日感謝する
【夢をかなえるゾウ 課題一覧】夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神【水野 敬也 目次・もくじ】
■ ガネーシャからの課題
図書館に行く
人の意見を聞いて直す
締切りをつくる
失敗を笑い話にして人に話す
優先順位の一位を決める
やりたいことをやる
■ 金無幸子の課題
楽しみをあとに取っておく訓練をする
プレゼントをする
他の人が気づいていない長所をホメる
店員を喜ばせる
自分が困っているときに、困っている人を助ける
欲しいものを口に出す
日常に楽しさを見出す
■ 釈迦の課題
自分と同じ苦しみを持つ人を想像する
【夢をかなえるゾウ 課題一覧】夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え【水野 敬也 目次・もくじ】
自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要のないものは捨てる
苦手な分野のプラス面を見つけて克服する
目標を誰かに宣言する
うまくいっている人のやり方を調べる
一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る
空いた時間をすべて使う
合わない人をホメる
気まずいお願いごとを口に出す
今までずっと避けてきたことをやってみる
自分の仕事でお客さんとして感動できるところを見つける
一度儲けを忘れてお客さんが喜ぶことだけを考える
自分の考えを疑ってみる
自分にとって勇気が必要なことを一つ実行する
優れた人から直接教えてもらう
一緒に働いている人に感謝の言葉を伝える
自分で自由にできる仕事を作る
余裕のないときに、ユーモアを言う
目の前の苦しみを乗り越えたら手に入れられるものを、できるだけ多く紙に書き出す
欲しいものが手に入っていく「ストーリー」を考えて、空想をふくらませていく
手に入れたいものを「目に見える形」にして、いつでも見れる場所に置いておく
自分流にアレンジする
【夢をかなえるゾウ 課題一覧】夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神【水野 敬也 目次・もくじ】
■ ガネーシャからの課題
健康に良いことを始める
死後に必要な手続きを調べる
お金の問題がなかったらどんな仕事をしたいか夢想する
大きな夢に向かう小さな一歩を、今日踏み出す
人に会ってわだかまりをとく
「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
経験したことのないサービスを受ける
節約を楽しむ
思い切って仕事を休む
自分の体に感謝する
身近な人に感謝の言葉を伝える
周囲の期待と違う行動を取る
限界を感じたとき、もうひと踏ん張りする
両親の生い立ちを知る
かなえてきた夢を思い出す
他者の欠点を受け入れる姿勢を持つ
見る場所を変える
相手の背景を想像する
他人に完璧さを求めている自分に気づく
つながりを意識する時間を持つ
喜怒哀楽を表に出す
■ 死神からの課題
人間が死に際に後悔する十のこと
本当にやりたいことをやらなかったこと
健康を大切にしなかったこと
仕事ばかりしていたこと
会いたい人に会いに行かなかったこと
学ぶべきことを学ばなかったこと
人を許さなかったこと
人の意見に耳を貸さなかったこと
人に感謝の言葉を伝えられなかったこと
死の準備をしておかなかったこと
生きた証を残さなかったこと
自分の死後、人に伝えたいメッセージを書く
【夢をかなえるゾウ 課題一覧】夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク【水野 敬也 目次・もくじ】
日の出を見る
好きな匂い・物・人・場所を見つける
やりたくない依頼を断る・
自分の欠点や弱さを告白する
生活に初めてを取り入れる
自分の感情・感覚を丁寧に観察する
実物を見る
過去の出来事を「伏線」ととらえ、
希望を持ち続ける
興味を持った事を一歩深める
インターネットを1日断つ
自然の中でゆっくり過ごす時間を持つ
虫の役割を知り、大事にする
名作を鑑賞する
やりたくない事を全部書き出し、
やりたい事に転換する
怒りの気持ちを伝える
苦手な人の信念を読み取る
自分と違う分野・文化の人と話す
仮体験する
欠点や自分の負の感情を「自分の一部だ」と思う
自分と同じ痛みを持つ人を助ける
誰かの「ありのまま」を愛する
ジャンル
夢をかなえるゾウ1 / 水野 敬也の内容説明

ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!? シリーズ400万部超えの第1弾、再単行本化! :引用元
【評価・感想・口コミ】夢をかなえるゾウ1 / 水野 敬也

もう本は買わない
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 / 水野 敬也の内容説明

脱サラし、お笑い芸人になった西野勤。しかし才能がなく、8年間、売れることなくくすぶっている。そんな彼の元にガネーシャが降臨!「ワシとコンビ組もうや」。ガネーシャとお笑いコンビを組んだ西野は果たして夢をかなえることができるのか? 貧乏神の金無幸子も加わり、「お金」と「幸せ」の真の関係が理解できる、シリーズ第2弾、再単行本化。 :引用元
【評価・感想・口コミ】夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 / 水野 敬也

「成功」するために大切な本
違った角度で成功するためのヒントが書かれている気がします。最後にまとめて要点が書かれています。どれも読んですぐ実践できそうな簡単な項目ばかりなんですが、心の持ち方?心構え?心のゆとり?(うまく表現できません。すみません)がないと実践は困難かもしれません。 :レビュー元

やりたいけど、知らないことが怖い貴方へ
夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え / 水野 敬也の内容説明

仕事も恋もあきらめきれない女性社員の部屋にガネーシャが降臨し、筋肉隆々のブラック姿に変身! カーネルサンダースを白髪にし、ムンクを叫ばせるほどにスパイシーな教えとは? ライバル神との「商売対決」も必見の自己改革エンタメ小説、第3弾を再単行本化! :引用元
【評価・感想・口コミ】夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え / 水野 敬也

シリーズ最高傑作
今言ったように『楽して儲ける』という風潮の昨今、こういった考え方が万人受けするのか?といわれると…だからこそたくさんの方に読んでいただきたいと思います。はっきり言いますね こういった本を読んでいる時点で、凡人です。凡人は一部の簡単に成功できる人たちとは違うので、やはりちゃんと努力するのが成功への近道だと思います そういったことをガネーシャが諭してくれている本当に地に足がついた良書だと思うので、たくさんの方に読んでいただきたいです :レビュー元

面白くて感動しました。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 / 水野 敬也の内容説明

家族を愛する会社員。
彼は夢は「このままの日常がずっと続くこと」。
しかし彼は余命3か月を宣告されてしまう。
残り3か月で家族のために一体何ができるのか。
さらに事態は思わぬ方向に展開し、衝撃のラストへ――。
夢をかなえるゾウシリーズ史上、最高に笑って泣ける、自己啓発エンタメ小説、第4弾! :引用元
【評価・感想・口コミ】夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 / 水野 敬也【Amazonレビューを引用】

【必ず家で読みましょう】金曜日の夜推奨。涙腺崩壊につき、瞼が腫れる可能性大。

王道の出来
毎回ガネーシャをはじめとした神が、悩みを抱える人間の下に現れて、偉人のエピソードなどをまじえてアドバイスをしながら主人公の人生にきっかけを与えていくというもの。今回は、「死」を間近に意識したある家族の話。主人公格は保育園児の娘がいる夫婦の旦那さんです。死神も登場。他にも親子の葛藤の話題だったり、夢を手放すという話題だったり、大切な物は何なのかという話題だったり。すっと読ませる文章力はさすが水野先生!『夢をかなえるゾウ』シリーズのファンだったら納得の王道展開。「大きな夢に向かう小さな一歩を、今日踏み出す」一番心に残ったのはこの文章でした。 :レビュー元
夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク / 水野 敬也の内容説明
シリーズ累計450万部最新刊!
えっ!? 自分、「夢」がないやて? ほな「夢の見つけ方」教えたろか。平凡な会社員を「宇宙一の偉人に育てる」と宣言したガネーシャ。しかし、彼には「夢」がなかった――。
新キャラ・バクとガネーシャの父・シヴァ神も登場する、「夢とは何か?」「夢は本当に必要なのか?」を解き明かす、夢ゾウシリーズの原点「0(ゼロ)」ついに登場! :引用元
【評価・感想・口コミ】夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク / 水野 敬也【Amazonレビューを引用】

このシリーズはハズレなしです!

夢と言うか、目的がわかりました。
ジャンル
ジャンル別売れ筋ランキング
視点を変えてくれる自己啓発本