【全目次】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【要約・もくじ・評価感想】 #他人の言葉をスルーする技術 #みきいちたろう #悩み

【全目次】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【要約・もくじ・評価感想】 #他人の言葉をスルーする技術 #みきいちたろう

みき いちたろう さんの「プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術」の全もくじを紹介します。

目次は本の要約が書かれており、伝えたいことが学べるので本の内容を一気に知ることができます。
目次が気に入りましたら是非直接本を手に取ってみてください。

では目次を見ていきましょう!

本を無料で読む方法
目次

【他人の言葉をスルーする技術 目次】1 他人の言葉に振り回され、傷つく人たち【みき いちたろう・要約・もくじ】

あの人の言った言葉が、いつまでも頭を離れない⋯⋯

【事例】
上司や顧客の言葉に振り回されるBさん

【事例】
友達のなにげないひと言が頭を離れないIさん

【事例】
SNSのネガティプなコメントにもムキになってしまうDさん

【事例】
髪型や服装も家族のの言葉に振り回されているJ子さん

他人の言葉に振り回されやすい人の特徴

もう言葉に振り回されたくない、傷つきたくない

他人の言葉に振り回され度 CHECK

【他人の言葉をスルーする技術 目次】2 言葉の価値が重くのしかかる理由 -「人の話を聞くことは大切」という呪縛【みき いちたろう・要約・もくじ】

他人の話を聞くことは大切?言葉は素晴らしいものだ?

言霊?はじめに言葉ありき?

言葉が現実をつくる? 聞く力?

カウンセリング、コーチングが大切?

凡人には他人の話をスルーするなんて無理なの?

「前提」を疑ってみる

【他人の言葉をスルーする技術 目次】3 言葉には本当はたいした価値はない-人の言葉はすべて戯言【みき いちたろう・要約・もくじ】

「人が変わる」という瞬間

車内でハンドルを握ると人格が変わってしまう不思議

ドメスティック・バイオレンスの加害者も家の外では暴力は振るわない

家庭内暴力でも暴力暴言は家の中だけ

いじめの多くもプライベートな場面で行われる

被害者を振り回し続ける「言葉」

スルーできないのは、その発言者が「まともだ」という前提があるから

日常でもめずらしくない突然変わる人の態度

「言葉」の理由がわからないことが私たちを振り回す

公私が曖昧になると人間は不安定になる

人間は社会化されてはじめて「自分」でいられる

周囲からの期待や、社会での位置と役割が失われると不安定になる

社会的な役割は、統合失調症の治療においても大きな効果を持つ

家などのプライベートな空間は決して安楽な場ではない

古代ギリシャでは社会的(公的)
人格こそが本来であるとされていた

公私環境(領域)仮説

公的領域を支える要素、揺るがす要素

「中間集団」は要注意

健康な大人でも容易に不安定になる

私的領域という海に浮かぶ不安定な小舟

生物にとって「言葉」はまだまだよちよち歩きの道具

本音、本心とはなにか?

“人格者”も例外ではない

あの”神様”もおかしくなった!!

“ドーダ”が生み出す「言葉」に振り回される

偉人たちも”ドーダ”や不全感から自由ではない?

人間は他人に因縁をつけることで自分を満たそうとする

因縁づけに利用される「言葉」

「ニセ神」化する人間

「星の王子さま』は意味深な言葉で支配された

言葉には現実を変える力がある?

「現実を変える力のある言葉」とは、
「神の言葉」であって「人間の言葉」のことではない

「物理的な現実」は主観をねじ伏せるようにたち現れる

「心技体」ではなく、「体技心」

人間の言葉はすべて戯言!
そのまま受け取ることはとてもできない

【他人の言葉をスルーする技術 目次】4 振り回されやすさのメカニズム -愛着不安、トラウマ【みき いちたろう・要約・もくじ】

他人の言葉に振り回される不安の正体

他人に自分を見抜かれる不安

自分だけが知らない盲点があり、
「他人から指摘されるかも」という不安

不意打ちされる不安

独りよがりな人間と思われたくない〜見捨てられ不安

「言葉に振り回される」に潜む、愛着不安(愛着障害)、トラウマ、愛着不安とはなにか?

愛着不安を抱えるとどんな影響が出るのか?

充足できていない愛着を他人の「言葉」で埋めようとする

トラウマとはなにか?

夫婦げんかはトラウマの原因となる

愛着不安や学校でのいじめ

注目されてこなかった日常のストレスによるトラウマ

トラウマにより生じる「過剰適応」

肥大化したままの他者イメージ

人間を立派なもの、すごいものだと思っている

物事を過度に深刻に受け止めてしまう

家族の不全感に巻き込まれてきた影響

共感しすぎる

自他の区別の弱さ

過剰な客観性

自分の基準が信頼できない

「耳の痛い話ほど、受け止めなければならない」と感じている

罪悪感(二セの責任)を免責されたいがために、
他人の「言葉」に執着する

自分がない、自分の「言葉」がない

「自分の言葉」を取り戻せ!

【他人の言葉をスルーする技術 目次】5 言葉はスルーしてはじめて命が宿る -スルースキルで自分の言葉を取り戻す【みき いちたろう・要約・もくじ】

他人に振り回されない「自分の言葉」を取り戻せるのか?

ある大企業の社長は指示の8割をスルーしてきた?

できる社員はやり過ごす

経営者が書いた本を真に受けてはいけない

“経営の神様”も経営者都合だった!!

封建時代にもあった「やり過ごし」

中国の皇帝もスルーされた!?

他人の言葉をそのまま受け取らないのは自然なこと

日常生活でもある「やり過ごし」の機能

親しき仲にも礼儀あり 〜やり過ごす「公的領域」が機能し始める

「やり過ごす(スルーする)」とは、反抗や敵対することではない

言葉をスルーせずに、そのまま受け取ったらうまくいくのか?

スルーするとは「文脈」に従うこと

なぜ、Bさんは一生懸命話を聞いているのに、
「聞いていない」と言われるようになったのか?

言葉と文脈が「ルビンの壺」のようになる

文脈とは、基本的に「自分の文脈」として統合されていくもの

相手の頭の中を覗いてはいけない

スポーツ選手もやり過ごす

日常生活での人間関係ならもっと自分の文脈でスルーする

髪型や服装も家族の言葉に振り回されているJ子さんも構造を見ればよくわかる

「暗黙のしくみ」は言語化されない

ベテランの医師やカウンセラーも言葉をスルーしている

人の言葉はスルーしないと聞くことができない

言葉をスルーするとは、自分主体で意味や価値を創造していく営み

【他人の言葉をスルーする技術 目次】6 もう他人の言葉に振り回されない! -スルースキルを身につける【みき いちたろう・要約・もくじ】

人間と言葉の”実際”を知る

“つくられた事実”に注意する

「自分の文脈」を意識する

内面化されている「他人の文脈」を「自分の文脈」に統合、編成し直す

他人の言葉がつくり出した「”偽物の”自分」も洗い出してみる

「自分の文脈」を育む

他人の機嫌をうかがったり、頭の中を覗き込まない

意識のBluetoothを切断する

相手に寄り添わない、共感しない

「公的領域」を自らつくり出す

言葉を身体の中に入れない。”玄関先””応接フロア”で聞く

意味深で、もっともらしい話はバッサリと切り捨てる

「ガットフィーリング」で判断する

「You are NOT OK.」は要注意

ローカルルール(偽ルール)に巻き込まれない

他人に干渉する筋合い(権利)は誰にもないということをあらためて知る

言葉と戯れる〜言葉をいい加減に使う

どうしても振り回されてしまう場合は、”感覚」を返す

他者とともにあるために、自分らしくあるために

【おわりに】 【謝辞】

ジャンル

【評価・感想・口コミ】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【Amazonレビューを引用】

Amazon

スルーの仕方がわからなかった人へ

なんだ、そんなに簡単な事だったのか!と目から鱗。自分の前提となっている数々の誤解を、ページを読み進めるごとにひっくり返していってくれるような心地よさがあります。以前のわたしには人生が険しい地獄の上り坂にしか見えていなくて、「明らかにレベチな強敵に絶えず襲われるし、頂上に何があるかもわからないのに、ここを通るしかないのか…」と絶望していた感覚に近かったと思います。敵の倒し方も、険しい山の登り方について調べても「レベル上げで自分を鍛えよ!」に行きつくのに、自分のレベルは全然上がらないし、人生をスタート地点ガチャに失敗したクソゲーみたいに捉えていました。この本を読んで捉え方が変わると、「よく見たらこのルート以外にもゆるやかで楽しそうなルートがあるな。アイテムやヒントの収集も楽しいぞ?もしかしてこれ、敵を倒しながらゴールを目指すゲームじゃなくて歩く過程を楽しむゲームだったのか?」という気持ちになりました。(たとえ下手ですみません)敵がいない道はないけど、▶︎むしする コマンドが追加された感じ。 正にスルーする技術。わたしに足りてなかったのはこれだったのか!が詰まった本です。

Amazon

人の言葉はスルーして良い

人の色んな言葉に振り回されて来ました。やはりそれは、人の言葉は大切という前提があったからです。愛着障害もトラウマもあったであろう自分は生真面目で、厳しい言葉をかけられるとむかっとしながらも、自分にも悪い所があるからと反省し、逆に優しい言葉をかけられると、期待を裏切らないようにしなくちゃと、なんだかプレッシャーを感じていました。読んでいて、他人の言葉は本当に戯言でしかなくスルーして良いもの、したほうが良いものと解りなんだかほっとしています。他人の言葉に振り回されなくなる具体的なやり方が書いてあり、早速気実践して行こうと思いました。以前から気になっていた、「裏のルール」についても少し触れられていました。ぜひこの「暗黙の仕組み」「裏のルール」がもっと知りたいです。そちらも書籍になると嬉しいです。ブログもいつも楽しみにしています。 :レビュー一覧

プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろうの内容説明

【全目次】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【要約・もくじ・評価感想】 #他人の言葉をスルーする技術 #みきいちたろう
【全目次】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【要約・もくじ・評価感想】 #他人の言葉をスルーする技術 #みきいちたろう

いつも仕事を押し付けられる。
本当は嫌なのにしつこく誘われる。
断るにも、どう断ったらいいのかわからない。
連絡が来るだけで怯える……。

相手のことが嫌いなら離れてしまえばいい、なんていうアドバイスもありますが、
人間関係はそれほど単純なものではありません。
職場の人間関係や、ママ友、親戚のお付き合いなど、離れたくても離れられない相手もいるでしょうし、
好かれたいわけではないけど嫌われたら困るという相手もいるでしょう。

相手に嫌な印象を与えずに、これ以上踏み込まれない方法を教えます。
43の心得・振る舞い方があるので、できそうなものから始めてみてください。
あなたの振り回され体質が変わります。 :引用元

ジャンル

ジャンル別売れ筋ランキング

著者関連
みき いちたろう さん著書もくじ一覧
みき いちたろう さん著書Amazon一覧

プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう を見た後に買っているのは?

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体 (ディスカヴァー携書)

精神科医Tomyの気にしない力~たいていの心配は的外れよ (だいわ文庫 461-1-B)

私を振り回してくるあの人から 自分を守る本

プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう 関連本【モクホン】

【全目次】多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 / Jam【要約・もくじ・評価感想】

【全目次】多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 / Jam【要約・もくじ・評価感想】 #多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ。 #Jam #名越康文 #心理学

【全目次】立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方 / 中島輝【要約・もくじ・評価感想】

【全目次】立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方 / 中島輝【要約・もくじ・評価感想】#立ち止まっても休んでもいい #中島輝 #自己啓発 #自己肯定感 #逃げ方  #読書 #読書好きな人と繋がりたい #モクホン

モクホン オススメ記事

[st-taggroup tag=”0″ page=”2″ order=”desc” orderby=”rand” slide_more=”もっと見る” load_more=”on” type=””]

【全目次】プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術 / みき いちたろう【要点・もくじ・評価感想】 #他人の言葉をスルーする技術 #みきいちたろう

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
本を無料で読む方法

コメント

コメントする

目次